日々成長の記録
#[PR] |
CATEGORY : [] |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
#無題 |
CATEGORY : [リハビリ] |
久々のこのブログ。
実は最近、長男が住んでいた主人の実家を建て替える為、しばらく私達と一緒に生活してます。 住み慣れた家を離れるのは長男も抵抗があり、納得させるのも大変でした。 ことごとく、口喧嘩が始まってましたが、家の解体が間近になるとちゃんと理解してくれ、自分の大切なマンガの本など、捨てられて困るものはしっかりまとめて出る準備をしてくれたんです。 もちろん、いらない本、ゲームソフトは出張買取り店に来てもらいました。 よく、こんなに手放してくれたと思うほどの量でしたよ。 口げんかもありますが、今ではお風呂そうじを担当してくれ、お米とぎまでしてくれるようになりました(^^) お米とぎは慣れるのにちょっと時間は掛かりましたが、今では安心しておまかせしてます。 まだまだ自立には時間が掛かるかもしれませんが、元々まじめな性格からか、一歩、一歩頑張って成果が出てます。 長男にとって私は口うるさいババァなのですが、私も長男を通して日々修行させてもらってます。 今日も長男は風呂そうじとお米とぎ手伝ってくれました(^^) これからも一緒に頑張れ、頑張れ~o(^o^)o (写真は解体の様子) PR |
|
コメント[ 0 ]
|
#検査結果 |
CATEGORY : [リハビリ] |
今日は検査結果を聞く為、医大へ。
13時~臨床心理士の先生との面談 14時~精神科の先生との面談 心電図、脳波、MRI は全く異常なし。 そこからの目眩、吐き気等は考えにくいとの事。 予想はしていましたが、問題は心理テストの結果、生活に支障をきたすレベルの数値であるということです。 さらに細かな心理検査をすることで、 もっと深いところまで解ってくるそうです。 その検査も受ける事にしました。 何故、そこまで検査するのかと思うかたもいると思いますが… この2つだとまだまだ個人差と特性により、本人にとって自立をするというにはまだ土台が揃ってないのです。 長男の場合、聴覚と知的で障害を持つということを簡単にひとくくりにできないものがあります。 説明しづらい部分もあり、コミュニケーション能力や今まで引きこもっていた事の影響、30数年間の環境から生まれた考え方等です。 社会的にも長男の個性を受け入れてもらうためにはそこまでの結果が必要だと思いました。 これから生きていくための指針に必ず繋がって行ける材料になるはずです。 病院から帰宅後、長男に対する受け止めかた、対応に変化している自分がいました。 正直、今までは、しかたないと思っていても長男が理解出来ないことに対し、感情的になることも度々ある弱い自分がいた事が、本音です。 それが自然に『しかたない…』 気持ちを切り替えている私に気付きました。 たぶん今回の医学的な診断結果により、長男が今の自分の現状をやっと理解ができるようになった事で私自身、気持ちがとても楽になったんだと思います。。 「今の自分を踏まえた上で新たに進んでいきましょう。」 長男もしばらく困惑している様子でしたが、先生からの暖かい傾聴と、しっかりとアドバイスを受けた事で前向きに受け止めてくれたようです。 これも長男がいい方向へと進むステップだと思うと先も明るく見えてきます。 私もちょっとだけステップアップした気が?しました。 |
|
コメント[ 0 ]
|
#2ヶ月経ちました。 |
CATEGORY : [リハビリ] |
コメント[ 0 ]
|
#もちつき会 |
CATEGORY : [リハビリ] |
コメント[ 0 ]
|
#バスに乗って通ってみました。 |
CATEGORY : [リハビリ] |
12月13日、展示会中でしたが午前中だけ、お休み頂き、長男と支援施設まで1度、バスで通ってみる事にしました。
バス停までバス到着時刻より早めに着いた為、1本早いバスに乗る事ができ、予定より早く到着。 職員の方とお話してまたバス停にもどりました。 バス停には、たまたま知ってる女性と偶然バッタリ。 途中までバスの中でお話しました。 その女性も障害を持っていたため、就労支援施設に通って頑張っていたことを知っていましたが、現在、接客などの販売業務の仕事に就かれ頑張っているとの事。 気になっていただけに、嬉しくて胸がジーンと熱くなる思いでした。 「今度、お店に遊びに来ますね。」 私は彼女にそう伝え、先にバスを降りて手をふると、優しい笑顔で手を降ってくれたのが印象的でした。 その女性のおかげで、今から向かう展示会「私も頑張るぞぉ~」とやる気にさせてもらいました。 その日の売り上げ、期間中の中で一番良かったんですよ(*^^*) |
|
コメント[ 0 ]
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |